子役としてCM、ドラマ、映画などに出ていたのですが
当時30万円もするビデオデッキも家になく
残念ながら殆どの映像が残っていません••。
時間がある時にJ:COMで映画を観ようと
番組欄を見ていたら•••なんと!
子役時代レギュラーで出演していた
テレビドラマが放送されていました(笑
ジョージ秋山さん原作漫画を初ドラマ化し
主演の渡哲也さんが、遊び人役で話題になった
テレビ朝日系ドラマ『浮浪雲』
これは40年前の作品で
確かDVDにもなっていません。
全20話のドラマでもう既に放送が開始になっており
残念ながら観れたのは13話目からだったのですが
その回は、私どもの子役の出番が一番多い回で!
子供はどうしたら出来るねのか?が題材(笑 で、
渡哲也さん、桃井かおりさん、谷啓さん、柴俊夫さん
との絡みが沢山!
いやいや本当に凄いタイミング(嬉
2年前に渡さんと食事をさせて貰った際に
このドラマでの話をしましたら
初めての遊び人役でかなり印象に残っていたらしく
『浮浪雲は本当に楽しいドラマでしたね!』
と、絡んだ台詞まで覚えてらっしゃり感動しました!
寺子屋、青田塾長役の柴俊夫さんとも
ゴルフ収録でご一緒させて貰った時に
フッキー『わたくし青田塾の生徒だったんです!』
と話したら
柴さん『随分大きくなったなぁ〜』
と言われました(笑
柴さん『フッキー!あのドラマの脚本は誰か覚えてるか?』
フッキー『ジョージ秋山さんですね!』
柴さん『それは原作だよ!脚本は••倉本聡さんだよ!』
わたくし12歳で倉本作品に出ていたんですね!?
すっかり忘れていました(^^;
これは先々の自慢話にしたいと思います(笑
ちなみに浮浪雲は
演技、面接のオーディションがあったのですが
面接でやった『ものまね』がウケて受かったと思います!?
だって自分的には天才子役と思っていたのですが
演技は••
そうでもなかったです(笑
この頃から『ものまね道』に目覚めてました〜(^▽^)/
ウィキペディアで『葺本光秀』ふきもとみつひで
で検索すると子役時代が分かりますよ。